こんにちは、モッチです!
少し日が開いてしまいましたが、年明け1月4日に開催されたメギド72のコンサート(通称:メギコン)に参加した感想を書いていきたいと思います。
何気にゲーム音楽のコンサートに行くのが初めてだったので大変楽しみにしていました・・!
内容のネタバレ等含みますので、気にしないよーという方だけお付き合い頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
メギコンとは?
メギド72初の音楽コンサート

引用元:https://www.famitsu.com/sp/megido72-concert2019/
スマホアプリ「メギド72」初の単独コンサートで、1月4日に東京のヒューリックホールで開催されました。会場のキャパシティは900人程とこじんまりしたイベントで、割と競争率高めだったようです。
そのため同日にパブリックビューイング・WEBビューイングの開催を決定し、会場にいなくても(家にいても)コンサートが見られる仕組みにして下さったのが親切だなーと思いました。
座席は特典付きの前方席と普通席の2種類。
前方席は72席限定ということで、これは申し込むしかない・・!と先行チャレンジしましたが、まあ当たる筈もなく/(^o^)\後日普通席を確保できたのは幸運でした。
驚くべきオサレ会場
当日は旦那母に子供を預け、旦那と2人で参戦してきました。
遊びたい盛りの3歳児なので大丈夫かなーと不安でしたが、スカイツリー内の水族館に連れて行ってもらったようで終始ご機嫌でした。義母には感謝しかありません・・!
さて、コンサート会場は有楽町のヒューリックホール11階。
勿論行くのは初めてだったので土地勘も無く、非常に緊張しました。
到着してどこのホテルのロビーかと思うような綺麗な雰囲気に更にビックリ!(オイ
そして女性の多さに驚く。
パッと見男女比2:8位かなという位女性が多かったです。メギドは女性ファンが多かったのか・・。
入ると「こちら入場特典でーす」と謎のプラスチック製コップを渡される。しょぼいと思ったのは内緒
とりあえずメギコップと呼ぶことにする。
始まる前から終わっていた物販
物販は特に狙わず開演少し前くらいに会場入りしました。
本当は会場限定セットリストCDが欲しかったのですが、午前中早々に売り切れたという情報をTwitter入手し、旦那が「ありえん!」と憤慨しておりました(限定なんだからもう少し数用意しといてよ!と思ったそうです。確かに。
パンフレットがあれば欲しいねーなどと話していたのですが、まあ売り切れでしたね。
CDとパンフ以外のグッズは目立つ売り切れなどはありませんでした。
今回のコンサートは「酒場」をテーマにしているということで、ドリンクメニューにはお酒もありました。注文1件につき1枚ランダムでコースターが貰えます。私はベリト様でした。
そしてメインビジュアル通り、ゲーム内のイベントで酒ソングを披露してくれた「カスピエル(CV:朝霧友陽さん)・インキュバス(CV:鈴木裕斗さん)・メフィスト(CV:高橋広樹さん))」のイケメントリオがメインといった感じでしたね。
ちなみに早めに到着していれば宮前Pにも遭遇できたとのこと。もしお会いできたら「開催おめでとうございます」と言いたかったな。
セットリスト(ネタバレのため伏せます)
いざ開演&圧倒される私
開演とともに1曲目「ソロモン王の伝説~承~」からブワッ!と生演奏のパワーが押しよせ圧倒されます。
2曲目「追放アッパーグラウンド」が終わるとイケメントリオの声優さん3人が壇上に現れ、朗読劇風に話を進めてくれました。ちなみにこの朗読劇の台本が今週号のファミ通に付録として付いているようですね。
それによるとどうも私達観客は「インキュバスの女になれなかったフォトン共」という設定らしく、以降も「観客席のフォトン共ォ!」と呼ばれるのが可笑しかったです\(^o^)/笑
チャージフォトン型ライトを買っとくべきだった・・と激しく後悔しましたw
ちょいちょいインキュバスやメフィストが「女だけじゃなく男も盛り上がって行くぜ!」みたいなフォローを入れてくれるのが優しいなと思いました。
そして早々に3人の大人気ソング『俺らイケメン』が披露されたのには驚きました!
正直ラストくらいかなーと思っていたのですが、テンション上げていくぜー!的な感じで最初の方をチョイスされたのかな?と思いました。
公式が病気・トンチキソング代表格のこの「俺らイケメン」ですが、実は歌詞が3人のキャラストーリーに沿っていたり、メインテーマをアレンジしたメロディで謎の感動を与えてくれる名曲です(笑
中盤のS~AKEッSAK~E~辺りの語感のよさがとても好きですw
Encounterに浄化された
その後も数曲→朗読劇の順にコンサートは進み、ちょいちょい声優さんゲストによる歌が披露されました。
アスモデウス役の生田善子さんやベリト役の宮下栄治さんの生歌も素敵でしたー!
「混沌より愛をこめて」はゲーム内では結構トラウマソング(ボス強かった敵な意味で)でしたが、2番後半の「無様に生きるより潔く散れ」の辺りが格好良くてかなり好きです。本当に潔く散らされますよね(笑
ベリト様の「永遠意光~Twilight」は先に旅立った友人への追悼ソングなので、「こんなのコンサートで聴いたら絶対泣くぞ・・」と危惧していたのですが、歌詞が優しさに溢れていてやはりジーンと来ました。
ベリト様のキャラストで見られるとジルのコンビ良いですよね・・!やや上を向きながらどうにか耐えました。
余談ですが宮下栄治さんは紅花のスレン役の方だ!と密かに嬉しくなりました。
個人的に大好きな戦闘曲である「龍虎激突」(バラム戦)→「Encounter」(ガブリエル戦)を演奏して頂けてめちゃくちゃテンションが上がりました・・!
特にEncounterはコーラスがあるので無理だろうと諦めていたので、イントロのトゥルットゥルットゥットゥッルッルルが流れた瞬間「生きてて良かった・・!」となりました。浄化された。
最後はあの曲で締めくくり?
ラストの方の勝算&化身舞踏メドレーも最高でした!最後はまさかのクズのテーマで締めくくりw
アンコールではヒュトギンとアイムの声優さんも登場し、ハイドロボムの歌こと「カタチを成す想い」を披露して下さいました。
宮下さんがいらっしゃるので絶対ハイドロボム来るぞ!と信じておりましたよ!笑
最初の方は純粋にいい曲だなーと癒されながら聴くのですが、途中からアレッアレッとなり、最終的にはやっぱりトンチキソングだった・・となる不思議な曲ですよね(爆
関根明良さんのアイムとシトリーの声の使い分けは何度聴いてもすごいなと思います。
バトリさんもものすごい美声で!お上手でした。
最後は高橋広樹さんが「メギドといえばこの曲!是非一緒に歌って下さい」と仰られたのですが、リアルに「えっなんだろう( ゚д゚== ゚д゚ )」となったのは内緒ですw
メギド言えるかなこと、メインテーマの「メギド72」でしたね(歌えないw
難しい曲を歌い上げる声優さん方お見事でした!
最高の時間でした!
ということで幕を閉じたメギコン、最高でしたー!
欲を言えば化身舞踏はまるっと1曲単体で聴きたかったとか、6章のフィールド曲と1節のボス戦曲が聴きたかったな等々ありますが、好きな楽曲達を生演奏で聴けただけで何というかもう胸が一杯でした。
ふと、どこかで聞いた「コンサートは生き物」という言葉を思い出したのですが、そのコンサートはその日・その時にしか聞けない。同じものは2度とないんだなぁ、本当にそうだなぁとすごく納得しました。
早くもBlu-ray化も決まっているようで!是非第2回の開催にも期待したいなと思いました。
まとめ
ゲームミュージックの音楽コンサートに参加したのは初めてでしたが、もう本当に最高の時間でした!
ド田舎に住んでいるのでなかなか参加は難しいですが、またチャンスがあれば参加させていただきたいなと思います。
実は11月のクロノクロスライブのチケットもゲットしていたのですが、当選後に第2子の妊娠が判り、オールスタンディングでのライブということで参加を断念しました。
ご挨拶したいフォロワーさんもいらしてぎりぎりまで参加を悩みましたが、諸々を考えるとこの選択で間違いなかったと思います。もしもBlu-rayが出たら絶対に買わせて頂きたいと思います・・!
とりとめもない参加レポですが、本日もお付き合い下さりありがとうございました!
サントラvol.1
サントラvol.2
コメント