こんにちは、もちです!
『魔法使いの約束』ことまほやく、コツコツプレイ中です。
現在個人的推しの『南の国』にスポットが当たったイベントを開催中ということで、これは報酬のフィガロ先生を完凸しなくては・・!と久々に重い腰を上げて走っています。
まほやくの育成システムはちょっとややこしいですが、最近ようやくコツが分かってきたような気がします。
まずイベントにおいては、育成で特効キャラを作ることが重要ですね(´・ω・`)
ボスと戦う際に特効キャラ(○○の祝祭の魔法使い)を配置しておくと、獲得ポイントにボーナスが付きます。
特効キャラもただ作ればいいという訳ではなく、左下のパーセンテージに注目。
この値が高ければ高いほどボーナスが大きくなります。
このパーセンテージを高くするためには、ガチャなどで出る特効カードをできる限り多く編成して「○○の祝祭の魔法使い」を作る必要があるんですね。
具体的にはガチャ産特効カードは+2~10%、イベント報酬特効カードで+1~7%など、加算される数値が細かく決まっています。
ということで最初にできる範囲で特効キャラを作り、しばらくイベントポイントを稼いで新たな特効カードが手に入ったら、また特効キャラを作り直すとパーセンテージの高いキャラを作れるのではと思います。
特効キャラを作るためには要求されるステータスや特性が必要ですが、ぶっちゃけ特性さえ付いていればステータス適当でも「○○の祝祭の魔法使い」になってくれる印象です(´・ω・`)
助っ人にガチャ産特効カードをお借りして、オートで育成を周回するだけで割とできてくれるので、ガチャで爆死しても何とかなるのは有難い仕様です。
特効キャラが出来上がった後はひたすらボスが出現するステージ(今回だと西の国か南の国)を周回。
ボスだけが目当てなら、ひたすら「泡の街」で蚤の市のお宝探しと休むを繰り返していますw
TPが勿体無いので上級以外は「あきらめる」で無視するようにしています。
現在の私の戦力だとTP3で上級Lv15を倒せるくらいです。もっと強くなりたいところですね(´・ω・`)
TPが足りない分はマナ石を消費→回復して殴っていますが、イベント報酬でマナ石が貰えるので今のところ不足したことはありません。
こんな調子でSwitchかVitaでゲームをしつつ、隣に置いたスマホで育成をオートで周回してポイントを稼いでいます。
フィガロ先生完凸まではまだまだ遠い道のりですが、頑張りたいと思います(*´ω`)
以上、まほやくイベント近況でした。
本日もお付き合い下さりありがとうございました。

にほんブログ村
ゆるっとTwitterに生息しているので、お声がけ頂けると飛んで喜びます。 Follow @mochi_mocchi5
コメント