PR

神凪ノ杜 妖狐奇譚 感想【ネタバレON/OFF有】

こんにちは、モッチです。
神凪ノ杜をフルコンプしましたので感想を書いていきたいと思います。

本作はMatatabiさんというメーカーさんの最新作でPC用乙女ゲームですが、8月29日にPSVita版の発売が決定しています。

にゃっこ
にゃっこ

追加要素もあるようなので今から購入するならVita版がいいと思うよ!

少し漢字が難しいですが、タイトルは『神凪ノ杜(かんなぎのもり)』と読みます。

以前同社から発売された空蝉の廻が大変好みだったため発表された時から楽しみにしていました…!
そのため感想にちょっとひいき目が入ってしまうかもしれませんがご容赦下さい…(笑

以降はストーリー・主人公紹介 → 雑記感想 → 個別ルート感想 → まとめの順に書いていきたいと思います。

主人公紹介までは少々、個別ルート以降はがっつりネタバレを含みますのでこれからプレイされる予定の方はご注意下さい!

目次

ストーリー紹介

木南瑞希は、幼い頃から人には見えないものを見ることがあった。

たった一人の家族である母は、そのことを絶対に誰にも言わないよう彼女に言いつけ、彼女はそれを守って生活していた。

ある雨の夜、部屋の窓から外を眺めていると、傘も差さずに通りを歩く人の姿を見つけた。
その人は、三日前に亡くなったはずの母によく似ていた。

――雨の夜に、死んだ人が帰ってくる。

母の葬式で聞いた噂話。
まさかと思いつつも家を出て母の姿を追うと、そこに居たのは一人の妖の青年だった。

青年に導かれ、都会から遠く離れた田舎にある『雨月村』にやって来た彼女は、病で伏せっている祖父の代わりに、神や妖に関する問題を解決する『よろず妖屋』を任さ
れることになる。

引用元: http://matatabi.tv/kannagi/

ヒロイン紹介

主人公:木南瑞希

高校2年生。幼い頃から人には見えないものを見ることができたが、母の教えに従い、そのことを隠してきた。前に出ることはあまり得意ではないが、自分の意見はしっかりと持っており、芯が強い。

もうこの子が本当に可愛くて…!単純に見た目も美人さんなのですが控えめな性格ながらうじうじした感じは一切なく、礼儀正しく好感のもてる主人公でした。
本当に可愛い。妖になって周りをうろつきたいです(やめろ

雑記感想(ネタバレなし)

最初の内は少し退屈かも?

実は共通ルートまでは家の人達も友好的とは言えない上に、妖や能力があまり関わってこないためあまり面白く感じられなかったのですが、宋太君ルート中盤辺りから面白くなり、どんどん先が気になって最後まで一気に駆け抜けてしまいました。

ドロドロした雰囲気や病みといった要素は全くなく甘さも控えめです。

雰囲気がとても良い

『雨と追憶のノスタルジック恋愛ADV』と謳われている通り、作中に降る雨や背景の紫陽花などとにかく雨を意識させる作りになっています。
選択肢を選んだ際やメニューを閉じる際などにも水の音が使われており細かい部分にもこだわりを感じました。
私が始めた日は偶然にも雨が降っていたので何となく嬉しくなりました( ´∀`)

特筆したいのがBGMに!
ピアノ中心の静かな雰囲気で素敵でした。
特にタイトル画面の「神凪ノ杜」が好きです。公式サイトさんで試聴できるので是非聴いてみて下さい。
迷った末に公式通販特典のサントラ付きを注文して良かった…!と思っています(*’д`*)

システム面は快適!

システム面はスキップも早く快適でした。
次の選択肢までジャンプする事も可能ですが、未読部分も飛ばしてしまうので注意が必要です。(未読を含む場合は飛ばす際に注意文が出るので、そこからはスキップで読み進めれば良いかと思います)

攻略キャラは?エンディングは何種類?

妖狐奇譚では、以下の三名が攻略可能です。

仁科 直 cv:梅原裕一郎さん
沢木宋太 cv:八代拓さん
市 丸 cv:興津和幸さん

エンディングはハッピーとバッドの2種類。
1度クリアしたキャラはハッピーエンドかバッドエンドを選んで好きな章から開始できるので回収は楽々でした。
ムービーは画面クリック→右下の終了で飛ばせます。

残念だった点

マウスのコロコロやエンターキーで文字送りができないのはちょっと不便でした。

あと私のPCではOPの音飛び&カクカクが凄かったです/(^o^)\
グラボのないノートPCだから仕方ない…のか?プレイに支障はありませんが美麗なOPをじっくり見たかった…!と残念な気持ちになりました(苦笑

あとは起こる出来事や事件が割とサクッと解決するので、こんなに簡単に…?と思う事がありましたが、出来事そのものよりもそれによって起こる心境の変化に重点を置いているように思いました。
私はいいなと思いましたが、この辺りは好みが分かれそうですねε-(´∀`; )

ここからはネタバレを含みますので未プレイの方はご注意下さい!

個別ルート感想

沢木 宋太(CV:八代拓さん)

続きを読む
クラスメイトからめちゃくちゃ頼りにされている人気者。人のことを気遣うものの自分の事には無頓着なのには理由がありました。

宋太君の家庭はお母さん、お兄さん、宋太君の3人暮らし。お父さんと離婚してからは折れそうなお母さんをお兄さんが支えて生きてきました。

しかしそんなお兄さんが亡くなってから、お母さんは宋太君の事をお兄さんとして見るようになってしまいます。宋太君は最初から居なかったように扱われてしまったんですね。

以降望まれるままお兄さんとして生きるようになった宋太君ですが、本当はただお母さんに自分を見て欲しい、一緒に生きて欲しかったんだという本当の願いが辛かったです。

人のために尽くすのは自分を認めて欲しいという気持ちの表れなのかな、と思うと可哀想でしたね(´・ω・`)

しかしお母さんと向き合い、自分の人生を生きる事を決めて以降、前向きに歩き始めた宋太君を応援したくなりました…!( ´ー`)ノ

日向に嫉妬するシーンと最後の告白のシーンが大変可愛らしかったです。ピュアッピュアでぐおお…!となりました(笑

前半の関わって欲しくないような雰囲気から親しくなるのが若干早かったかな?と思わなくもないですが終始微笑ましかったです。

後日談もピュアッピュアでウワアァァァッ!と(略

仁科 直(CV:梅原裕一郎さん)


続きを読む
最初こそ無愛想で近寄りがたい雰囲気の先輩ですが、弟思いの良いお兄ちゃんでした。料理上手。

神隠し事件調査のために直君、弟の葵君(小学生)の3人で行動する内に少しずつ仲良くなります。

神隠し予防と言いながら手を繋いでくれる葵君がかわいかったです( ´∀`)そしてその流れで直君とも手を繋ぐ事になり照れる瑞樹ちゃんもかわいい…!(オイ

神隠し事件は事故で亡くなった女生徒がお母さんに言い残した事を伝えようと、背格好の近い同じ学校の女生徒の体を借りる為に起こしていたものでした。

瑞樹ちゃんが体を貸してあげる事で無事に解決するのですが、自分のお母さんの事を思い出して「なぜお母さんはあの女生徒のように会いに来てくれないんだろう…」と落ち込んでしまいます。

直君がそれに気付いて慰めてくれるシーンが切なくてこんなの惚れるわ…!となりました(´;ω;`)(オイ

日常会話ではちょっと意地悪な直君に怒る瑞樹ちゃん、というやりとりが多く微笑ましかったです( ´∀`)しかし女の子が本気で嫌がる事はやめましょう…w

お話の方は遂に黒雨が登場したりと先が気になる展開でした!

両親のくだりはさらっとしていましたが正直2人ともクz…ゴホッゴホッだなと思いました(オイ!

市丸(CV:興津和幸さん)

続きを読む
市丸さんは攻略制限があるので必然的に最後になります。

共通ルートでの態度がすごく素っ気ないので正直「この人、攻略できるのか…?」と思っていたのですが、意外にも負けず嫌いで微笑ましい面がありかわいい人だな!と好感度がぐーんとアップしました( ´∀`)(ちょろい

線香花火や囲碁の勝負で負けると何度も再戦を挑んできたり、瑞樹ちゃんの手作りカップケーキを東雲さんが食べた事を知って不機嫌になっていたりと微妙に大人気なくてニヤニヤしてしまいました(笑

市丸さんに関しては大きなネタバレは避けますが、和やかな前半とは打って変わり後半はシリアスで黒雨とはどういう存在なのか、という事にも踏み込んだ正にラストにふさわしい内容となっていました。

妖狐奇譚の「妖狐」の部分は9割くらいここに集約されていると言っても過言ではない…!(何

手放しでハッピーとは言えないかもしれない終わり方ですが、2人で小さな幸せを分かち合って大切に生きていくんだな、と思うと胸がいっぱいになりました。

まとめ

おすすめ攻略順など

攻略順は公式ブログでお勧めされている通り、宋太君→直君→市丸さんが良いと思います。

宋太君以外のバッドエンドはさらっとしていましたね。直君のバッドエンドは侵食を抑え込むのに失敗して引き込まれて「大丈夫です、私が一緒にいます」って感じになるかと予想していたらちょっと違いました(爆

さて、1番踏み込んだ内容の市丸さんルートを終えても多くの謎が残っていますねε-(´∀`; )
主に南条家の家族の事(と高耶さんの事)が気になりました。

後は作中で語られていたら申し訳ないのですが禊は南条家の人にしか使えないのかな…?とか、妖はどの程度人から認知されているのかな、とかが地味に気になりました。

依頼していきなりよろず妖屋とか来たら怪しすぎますよね…w

サブキャラがいい感じ

今作ではサブキャラだった龍神奇譚の攻略キャラ達も良い味を出していました。

個人的に気になるのは東雲さんです。
静かな面子には貴重なムードメーカー!ヽ(´ー`)ノ

偶然だとは思うのですが瑞樹ちゃんが誰かと良い雰囲気になっていると毎回すごいタイミングで妨害に来るので笑ってしまいましたw

あとは日向君。瑞樹ちゃんとは小さい頃から一緒に居て好意を持っているようですが、弟としか見られていない可哀想な子な気配が…w

拗ねるとちょっと面倒くさいところもかわいかったです。

宋太君の後日談で瑞樹ちゃんに対してこう思っているんだなというのが少し語られ、後編で幸せになって欲しい!と思わずにいられませんでした。

旭さんは…あまり登場しないのでどういう話になるのか気になります。辰蔵さんが関わってくると思われるので真相的なお話になりそうな予感がします。

女の子が可愛くて仕方がない

あと本っ当に個人的意見なのですがイラストが本当に綺麗で、特に髪の長いキャラ美しいなーと思いながら見ていました。

何故かなと考えていたのですが髪の毛がつやつやしていて美しかったからかなぁとぼんやり思いました(マニアックだな
あとは女の子、お友達の紬ちゃんが可愛かったです…(*´ー`*)

まとめると、

透明感のある雰囲気に惹かれた
・シナリオ重視の作品を遊びたい!
・癒しを求めている方やピュアなお話が好き!

という方には大変お勧めです。
ここまでお付き合い下さりありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次